ゴールデンウィークの休業日のお知らせ

ゴールデンウィークの
休業日をお知らせします。

5/3(土)~6(火)まで休業致します。
ご迷惑をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。

皆さま、良いゴールデンウィークをお過ごしください!

4/26(土)・27(日)・29(火・祝)完成見学会お申し込み

弊社への内覧会お申込みは下記のフォームに入力をお願いします。
お名前(必須)
ふりがな(必須)
年代(必須)
お電話番号(必須)
郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
メールアドレス(必須)
参加希望日時(必須) 参加希望日時:

参加人数(必須)
ご計画(必須)

建築希望予定地(必須)
無垢人homeを知ったきっかけ(必須)
ご要望事項

当社の「プライバシーポリシー」に同意する必須



施工事例を追加しました!

新しく施工事例を追加しました。
2025年2月竣工のN様邸の施工事例を追加しました!
こだわりがたっぷり詰まった
塗り壁の注文住宅になります。
施工事例はこちら

N様邸(2025年2月竣工)

外観
1740038828170.jpg
玄関ホールの壁
玄関3.JPG
シューズクローゼット
シューズクローゼット2.JPG
フリースペース
LDK2.JPG
和室
和室4.JPG
LDK
LDK15.JPG
キッチン
LDK9.JPG
収納
収納1.JPG

N様邸でのこだわりのポイント

  • 塗り壁にこだわった和モダンテイストの家

  • 外壁・内装全て こだわりの塗り壁仕上げ

  • アート作品のような玄関ホール壁

  • 収納力たっぷりのシューズクローゼット

  • 広々としたフリースペース

  • 青で統一された和室からは桜が見えます

  • フリースペースからも廊下からもアクセスできる収納

  • タイルがポイントのながめのいいシックなキッチン

  • キラキラした石で埋め尽くされた脱衣所の床

  • 収納があって洗濯物干しもできる2階のホール

  • それぞれ表情が違う塗り壁で彩られた寝室

  • 白い塗り壁の部屋

  • 1面だけ青の塗り壁の部屋

  • 1面だけ黒の塗り壁の部屋

  • 青い塗り壁の部屋はベランダ付き
  • 浴室・洗面脱衣所・トイレ
    洗面脱衣所.JPG
    2階ホール・収納
    2階廊下8.JPG
    寝室1
    ROOM1-3.JPG
    寝室2
    ROOM2-4.JPG
    寝室3
    ROOM3-6.JPG
    寝室4
    ROOM4-2.JPG

    M様邸(2024年10月竣工)

    外観
    D _gai13.jpg
    ガルバリウム鋼板の外壁
    D _gai2.jpg
    シューズクローゼット
    1F_SkZ.jpg
    ニッチ収納
    1f_gen_2.jpg
    LDK
    1f_LDK_1.jpg
    キッチン背面収納
    1f_k_syu1.jpg
    システムキッチン
    1f_k5.jpg
    パントリー
    1f_k_pan1.jpg

    M様邸でのこだわりのポイント

  • スタイリッシュでオシャレな3LDK2階建てガルバのシンプルノートの家

  • メンテナンスが楽なガルバリウム鋼板の外壁

  • 玄関が散らからないシューズクローゼット

  • オシャレなニッチ収納

  • 大きな窓から光が降り注ぐ明るい広々としたLDK

  • 常に片付けておける使い勝手のいい背面収納

  • 手元が隠せる食洗器付きのシステムキッチン

  • ストック食材や冷凍庫を置けるパントリー

  • 空間を広く使えてオシャレなハイドア

  • 大容量のファミリークローゼット

  • 背面収納が便利なトイレ

  • アイロン台が不要の洗面脱衣所の作業台

  • 黒を基調にした汚れが目立たない浴室

  • 白と黒でまとめられたカッコイイ寝室(6畳)

  • ラメ入りグレーのクロスがかわいい寝室(6畳)

  • 2階にある広々とした寝室(8畳)
  • ハイドア
    1F_LDK_11.jpg
    ファミリークローゼット
    1F_LDK_wo.jpg
    トイレ
    1f_toi_3.jpg
    洗面脱衣所
    1f_senmen_1.jpg
    浴室
    Bath.jpg
    寝室1
    1f_room1_1.jpg
    寝室2
    1f_room2_1.jpg
    寝室3
    _D5A2687_8_9.jpg

    O様邸(2024年9月竣工)

    外観
    外観加工.jpg
    LDK
    k_2.jpg
    LDKの壁面
    k_29.jpg
    寝室
    k_20.jpg
    本棚
    k_25.jpg
    寝室収納
    k_36.jpg

    O様邸でのこだわりのポイント

  • インナーガレージのある平屋1LDKの注文住宅

  • 調湿性能のエコカラットを配置した壁

  • ドアで仕切られていない寝室

  • 本好きにはたまらない造作本棚

  • 寝室にはクローゼットと収納が2つ

  • 造作棚があって色々収納できる仏壇スペース

  • お供えしやすい高さの神棚

  • 何を飾ろうか楽しみになるニッチ収納

  • 使いやすく幅もピッタリな食器棚

  • 使い勝手のいい両開きのパントリー

  • ガレージからキッチンまでアクセス楽ちんな勝手口

  • まぶしくない間接照明がオシャレなトイレ

  • 和室
    k_27.jpg
    ニッチ収納
    k_1.jpg
    食器棚
    k_45.jpg
    パントリー
    k_48.jpg
    勝手口
    k_59.jpg
    トイレ
    k_50.jpg

    当社ZEH普及目標・実績

    「ZEH」とは?
    ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスを略した言葉です。

    建物の断熱性を高めて、高効率な設備を導入することにより、

    消費するエネルギーを少なくすることで、省エネを実現することができます。

    それとともに、太陽光発電などの再生可能エネルギーを創り出す「創エネ」によって

    エネルギー収支がゼロになることを目指した住宅のことを言います。

    そんなZEH住宅を受注件数のうち、ZEH住宅50%以上という工務店やハウスメーカーは

    ZEHビルダーとして登録することができます

    さらなるZEH住宅の普及を目指すために、当社もここに普及目標・実績を公開します

    スライド1.JPG

    Joy・kos ジョイ・コス住宅システム

    写真

    ゼロ・エネルギー住宅の先を行く
    ジョイ・コス住宅システムは見えないけど、すごい

    国内トップクラスの省エネ・高性能住宅。
    岩手県花巻市に拠点を置く「株式会社ジョイ・コス」。
    そのジョイ・コスが作る住宅システムを使い、
    国内トップクラスの超高気密・高断熱な住宅を建てているのが全国にある加盟工務店です。
    建ててしまえば見えない、家の中身こそ一番大事。
    そんな中身に手を抜かず、高品質な材料で建てる私たちの家は、
    本州で一番寒い岩手で、エアコン1台で冬暖かく夏涼しい。
    しかも省エネな高性能住宅です。

    ジョイコス住宅システムとは
    断熱・気密・換気 この3つを最も重要という考えから
    断熱パネル+窓(開口部)+換気システムで構成された
    超高気密高断熱住宅に特化した断熱パネル化工法のことです。

    img_amazing1.jpg

    ここがすごい01
    家のどこに居ても、冬暖かく・夏涼しい エアコン1台で床暖房もいらない

    ジョイ・コス住宅システムで建てる家は、断熱・気密・換気がしっかり整っているので、

    家のどこにても寒暖差がなく、赤ちゃんからシニアまでカラダに負担が少ない、快適な住み心地です。

    国内トップクラスの超高性能住宅なので、床暖房をいれる必要が無いくらい快適で、

    さらに!エアコン1台だけで十分です。

    ●エアコン1台で冷暖房
    ※建物の大きさや仕様により1台のエアコンで冷暖房できない場合があります。
    ●部屋間温度差1~2℃ ●天井と床の温度差1~2℃
    ●等級5(ZEH基準)

    img_amazing3.jpg

    ここがすごい02
    省エネ住宅で地球・家計にも優しい
    家が広くなったのに賃貸の時と光熱費が変わらない!?

    冷暖房費を抑えるために快適性を我慢するか、

    冷暖房費は我慢して、快適性を求めるか...のどちらかを選んでいませんか?

    ジョイ・コス住宅システムは、気密・断熱・換気が共に優れた超高性能な住宅なので、

    エアコン1台だけで快適に暮らし、冷暖房費も抑えられます!

    ●電気代(オール電化)約1.5万円/月・40坪
    ●換気システム24時間365日 CO2 1,000ppm以下
    ●24時間換気の電気代 234円/月
    ●結露する可能性 0%(内部結露)

    img_amazing2.jpg

    ここがすごい03
    岩手の過酷な環境に対応した最高性能

    夏35℃、冬-20℃寒暖差が激しい岩手県

    近年、建築基準法の度重なる改正、省エネ基準適合義務化など、

    高品質な住宅へ変換を促す法律が矢継ぎ早に整備されています。

    これらの法律や基準と比較しても、私たちの家はさらに上のレベルにあります。

    気密・断熱性能の高い設計・施工で、ゼロエネルギー住宅を実現できるほどです。

    ●ジョイ・コス仕様Q値 1.4w/㎡k
    ●ジョイ・コス仕様UA値 0.38w/㎡k
    ●C値平均 0.156㎠/㎡
    ●HEAT20 G1クリア

    img_amazing4.jpg

    ここがすごい04
    国が示す省エネ基準を超える性能

    業界トップクラス!2030年の推定基準もクリア

    本州で一番寒く、夏も暑い岩手県。

    そんな環境でも、エアコン1台で夏涼しく、冬暖かい家を提供しています。

    その理由は、国が設けた気密基準「C値2.0cm²/㎡」を大幅に下回る

    「C値0.1cm²/m²」で多くの加盟店が建てているからです。

    数値が低いほどすき間が少ない高気密な家です。

    ●スーパージョイ・コス仕様Q値 1.0w/㎡k
    ●スーパージョイ・コス仕様UA値 0.23w/㎡k
    ●HEAT20 G2クリア

    img_panel.jpg

    暑さ・寒さ・光熱費の我慢から解放される家づくり

    私たちの家は、圧倒的に省エネ・高性能で極暖な住まい。

    カタログ請求はこちら

    資金計画やライフプランの無料相談会を開催!

    家づくりで大切なことは
    無理のない「資金計画」と
    将来を考えた「ライフプラン」と考えています

    無料相談会では「資金計画」「ライフプラン」について
    相談いただけます

    無料相談会はお客様のご都合をお聞きして
    弊社事務所に来社いただき、個別に相談する形になります。
    そのため時間に追われることなく、じっくり相談いただけます。

    人生の中で最も大きな買い物である「家」
    幸せな人生を家で過ごせるように考える
    「資金計画とライフプラン」は、切っても切れない関係です。
    この機会に相談してみませんか?

    無料相談会のお申し込みはこちらから

    資金計画・ライフプラン無料相談会お申込み

    弊社への相談会お申込みは下記のフォームに入力をお願いします。
    お名前(必須)
    ふりがな(必須)
    年代(必須)
    お電話番号(必須)
    郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
    都道府県(必須)
    ご住所(必須)
    メールアドレス(必須)
    参加人数(大人)(必須) 大人:
    参加人数(子供)(必須) 子供:

    ご年齢:

    お子様がご参加されない場合は、「子供:0人、ご年齢:不参加」とご入力ください。

    参加希望日(必須) 年 月 
    ご計画(必須)

    建築希望予定地(必須)
    無垢人homeを知ったきっかけ(必須)
    ご要望事項

    当社の「プライバシーポリシー」に同意する必須



    H様邸(2024年3月竣工)

    外観
    DJI_0175_1.jpg

    太陽光発電
    DJI_0161.jpg

    フロントポーチ
    20240319-_D5A4268.jpg

    LDK
    _D5A4329_30_31編集後.jpg

    H様邸でのこだわりのポイント

  • ハックの「ハンチング」3LDK+納戸の2階建て

  • 高い電気代もこれで安心の太陽光発電

  • 趣味・DIYもおまかせのフロントポーチ

  • 仕切りのない玄関から広がる明るいLDK

  • ワインレッドがステキなオシャレなシステムキッチン

  • ダークカラーが渋い薪ストーブで炎のある暮らしを

  • 落ち着いた大人シックな和室

  • お手入れしやすいホーローを使った浴室

  • シーリングファンのある吹き抜け

  • リラックスタイムが過ごせる暖かくて広い2階ホール

  • 停電しても安心の蓄電池

  • 天井が高くて開放感がある明るくシンプルな子供部屋
  • キッチン
    20240320-_D5A4359_60_61_2.jpg

    薪ストーブ
    20240320-IMG_0638.jpg

    和室
    _D5A4401_2_3.jpg

    浴室
    20240320-_D5A4416_7_8_1.jpg

    吹き抜け
    _D5A4531_2_3.jpg

    2Fホール
    _D5A4455_6_7_1.jpg

    蓄電池
    _D5A4476_7_8.jpg

    子供部屋
    _D5A4489_90_91.jpg

    イベント一覧(サンプル)

    • 家づくり相談会_page-0001 (2).jpg ○月○日 家づくり相談会 家づくりにおいて不安なこと、疑問点をすべてお答えいたします! 詳細はこちら
    • 毎日開催家づくりセミナー_page-0001 (2).jpg 毎日開催家づくりセミナー 毎回好評の家づくりセミナーを開催します。ぜひご参加ください。 詳細はこちら
    • 住宅資金相談_page-0001 (3).jpg ○月○日 住宅資金相談 住宅資金相談会を開催します! 詳細はこちら
    • オンライン相談会_page-0001 (2).jpg オンライン相談会 家づくりにおいて不安なこと、疑問点をすべてお答えいたします! 詳細はこちら
    • 商品発表会_page-0001 (2).jpg 6月18日(土)・19日(日) 商品発表会 商品発表会を開催します! 詳細はこちら
    • 見学会_page-0001.jpg 8月20日(土)・21日(日) 新築内覧会 新築内覧会を開催します! 詳細はこちら

    S様邸(2023年12月竣工)

    外観
    1-1-2.jpg
    玄関
    0D5A0629.jpg
    キッチン
    0D5A0639_40_41.jpg
    リビング
    0D5A0642_3_4.jpg
    S様邸でのこだわりのポイント

  • アリエの「スモールハウス」3LDK2階建て

  • 大容量下足収納&広々玄関

  • 高さのある収納と木目調シンクのキッチン

  • 仕切りのない開放感あるリビング

  • 階段下は仕事も勉強もOKのワークスペースで有効活用

  • 脱衣所と別にあるので便利な洗面所

  • 木目調で合わせた浴室&脱衣所

  • 洗濯物を干したり自由に過ごせる2F廊下

  • ちょっとした作業スペースが嬉しい2F主寝室&ウォークインクローゼット

  • オープン収納がある子供部屋

  • ワークスペース
    0D5A0684_5_6.jpg
    洗面所
    0D5A0678_79_80.jpg
    浴室&脱衣所
    0D5A0690_1_2.jpg
    2F廊下
    0D5A0625-HDR_1.jpg
    主寝室
    0D5A0593_5_7.jpg
    ウォークインクローゼット
    0D5A0601-HDR_1.jpg
    子供部屋
    0D5A0586-HDR_1.jpg

    S様邸(2022年8月竣工)

    外観
    1703637259766.jpg
    別世帯の個室
    DSC_0787.JPG
    カウンターキッチン
    DSC_0738.JPG
    和室
    DSC_0770.JPG
    S様邸でのこだわりのポイント

  • 5LDK2階建て二世帯住宅

  • 別世帯の個室には、ミニキッチン・収納・畳スペース

  • 朝食や晩酌に使えるカウンターキッチン

  • のんびりできる畳のある和室

  • 木目が美しい造作洗面台&脱衣所 ※撮影後、鏡を設置しました

  • 2階の洗面台&トイレ ※撮影後、鏡を設置しました

  • 入口のデザインがおしゃれな納戸

  • 広々とした主寝室&ウォークインクローゼット

  • 洗濯物がたくさん干せるランドリースペース

  • 洗面脱衣所
    DSC_0782.JPG
    2階トイレ・洗面台
    DSC_0789.JPG
    2階納戸
    DSC_0796.JPG
    主寝室・ウォークインクローゼット
    DSC_0799.JPG
    ランドリースペース
    DSC_0801.JPG

    W様邸(2023年9月竣工)

    外観
    渡辺邸1−2-71.jpg
    玄関ホール収納
    渡辺邸1−2-14.jpg
    キッチンドア
    渡辺邸1−2-64.jpg
    ウッドデッキ
    渡辺邸1−2-52.jpg
    W様邸でのこだわりのポイント

  • シンプルノートの3LDK2階建て

  • 全てハイドア&薄い巾木で、段差や凸凹がない

  • 玄関ホール・リビング・2階廊下、3カ所に収納スペース

  • 防犯性と見た目を両立した、道路側に窓がない外観

  • 光が透過する半透明のドア

  • 洗濯物が干せるウッドデッキ

  • 半透明の扉でオシャレに目隠しできるキッチン収納

  • 部屋干しとアイロンがけができる、2階のランドリールーム

  • 照明付きの鏡&オープン収納の造作洗面台

  • 収納たっぷりの子供部屋

  • キッチン
    渡辺邸1−2-2 2.jpg
    2階ランドリールーム
    渡辺邸1−2-44.jpg
    造作洗面台
    渡辺邸1−2-19.jpg
    子供部屋
    渡辺邸1−2-40.jpg

    Y様邸(2023年6月竣工)

    外観
    横山邸外観8.jpg
    LDK・中庭
    横山邸LDK6.jpg
    シューズクローゼット
    横山邸シューズクローゼット2.jpg
    ウッドデッキ
    横山邸中庭1.jpg
    Y様邸でのこだわりのポイント

  • シンプルノートの3LDK平屋

  • 全てハイドア&薄い巾木で、段差や凸凹がない

  • ベビーカーや三輪車も置ける、広々シューズクローク

  • プールもできる!ウッドデッキのある中庭

  • 広めのキッチンスペース&奥様こだわりのサイドボード

  • 子供部屋はLDKの近くなので、片付け&アクセスが楽

  • 憧れのファミリークローゼット

  • ナチュラルな造作洗面台

  • 室内干しもできる脱衣所

  • キッチン
    横山邸キッチン2.jpg 子供部屋・主寝室
    横山邸LDK1.jpg
    ファミリークローゼット
    横山邸ウォークインクローゼット1.jpg
    脱衣所
    横山邸脱衣所.jpg

    T様邸(2023年11月竣工)

    外観
    塚越邸0D5A2561_1.jpg
    玄関
    塚越邸0D5A2602.jpg
    キッチン
    塚越邸0D5A2597.jpg
    小上がりダイニング
    塚越邸0D5A2604.jpg
    T様邸でのこだわりのポイント

  • シンプルノートの1LDK平屋

  • 開放感がある仕切りがない玄関

  • 木目が美しいキッチン造作収納棚

  • 施主様こだわりの小上がりダイニング

  • 寝室もこだわりの小上がり

  • 扉などで仕切らない寝室のウォークインクローゼット

  • ナチュラルな造作洗面台

  • 室内干しができる廊下

  • 明るい日差しが差し込むウッドデッキ

  • 寝室
    塚越邸0D5A2622.jpg
    ウォークインクローゼット
    塚越邸0D5A2619.jpg
    造作洗面台
    塚越邸0D5A2626_S.jpg
    廊下
    塚越邸0D5A2595_S.jpg
    ウッドデッキ
    塚越邸0D5A2639_S.jpg

    お問い合わせ

    弊社へのお問い合わせは下記のフォームに入力をお願いします。
    お名前(必須)
    ふりがな(必須)
    年代(必須)
    お電話番号(必須)
    郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
    都道府県(必須)
    ご住所(必須)
    メールアドレス(必須)
    建築希望予定地(必須)
    無垢人homeを知ったきっかけ(必須)
    ご要望事項

    当社の「プライバシーポリシー」に同意する必須



    SIMPLE NOTE

    写真

    Less is more.

    「より少ないことはより豊かである」

    この言葉は世界三大建築家の1人である
    ミース・ファン・デル・ローエが残した言葉

    住宅だってきっとそう
    "付け足す"ではなく"無くす"ことでしか
    得れないものだってある
    だから私たちは無駄な建築コストを落としながら
    快適な住空間を提供し続ける

    私たちが提供するSIMPLE NOTE は
    一般的なデザイナーズ住宅が提供する" それ" とは一線を画す
    "無くす" ことで最適な家事導線を
    "無くす" ことで防犯性の高い家を
    "無くす" ことで開放感とプライバシーの両立を
    "無くす" ことで無駄な建築費用の掛からない家を

    そして...

    無くすことでしか得れないデザイン性を

    今までの当たり前を変えるその1 つの考え方が、
    次の常識の扉を開ける

    写真

    SIMPLE NOTEが否定するこれまで5つの常識

    1.デザイナーズ住宅は、金額が高く、住みにくいのではないか?

    写真

    デザイナーズ住宅は一般的に住みにくいのではないか。
    金額が高いのではないか。
    これからデザイナーズ住宅で家を建てようと考える多くの方がそう考えるのではないだろうか?
    確かにデザイナーズ住宅は、そのデザイン性を担保するために不必要な空間を広く設けたり、
    構造に必要以上の負荷を掛けたりするものだ。
    それにより無駄な面積が増え、導線が悪くなってしまったり、建築費用が余計に掛かったりする。
    では、果たして50 年以上住み続ける住まいを、
    一瞬の要望であるデザイン性だけで、折り合いを付けてしまって良いのだろうか?

    私たちが提供するSIMPLE NOTE は、それを否定する。
    無駄な面積を"無くす"という選択肢。
    "加える"ではなくデザインを"削る"という選択肢。
    その新しい選択肢がデザイナーズ住宅に
    最短の「家事導線」と「快適性」を数十年に渡って付与し続けるのだ。
    SIMPLE NOTE は、その" 住みにくいデザイン" を"住みやすいデザイン" に変える。
    そしてその家づくりの考え方が生んだ空間が、この先数十年の家族との時間に寄与し続けるのだ。

    2. 接道側に窓がないと暗くなるのではないか?

    写真

    南側に大きな窓を設け、そこからたくさんの光をリビングに取り込みたい。
    誰しもがそんな明るい家にしたいという、1つの願いがあるのではないだろうか?
    モデルハウスや展示場で住宅を見たときに初めて、そんな憧れを抱いた方も少なくない。
    でも現実を少し考えてみよう。
    モデルハウスや展示場ではなく、道を歩いたときに並んでいる家をふと見ると、
    理想の住宅の生活と、かけ離れていることにあなたは気付くはずだ。

    そう。その家の窓には何故か光を閉ざす障壁。
    カーテンが付けられている。
    ではなぜ、たくさんの光をリビングに取り込みたいと思っているのにも関わらず
    カーテンを付けてしまっているのだろうか?
    家は1つとして同じものはない。
    窓1つ、ドア1つ、その土地・その風土を考慮して取り付けないといけないことは言うまでもない。
    しかし理想の家を考えるあまり、"日常の生活"に即した家を考えることを忘れてしまっていることが多い。
    SIMPLE NOTE は"理想"を追求した家ではない。
    SIMPLE NOTE はあくまで"日常"を追求し続けた家なのだ。

    3.良い土地にしか良い家は建たないのではないか?

    写真

    土地を買うとき、あなたは何を基準にして土地を選ぶだろうか?
    日当たり・立地・土地の形状・周辺環境など、選択基準は様々ある。
    しかし、良い条件の土地は金額が高いことは言うまでもない。
    では金額の高い土地を購入したからといって、果たして必ずしも良い家が建つのだろうか?

    SIMPLE NOTEが導き出した答えはNOである。
    土地に適した家を建てなければ高い土地は、ただ高いというだけで宝の持ち腐れになってしまう。
    例えば一般的に良いと言われる南側の土地。
    相場は北側の土地よりも1割程金額が高く設定されている。
    つまり北側が1000万の土地であるならば南側は1100万となるが、
    この差100万円の価値が、家のつくり方だけで解決するとしたらどうだろうか?
    また、綺麗な正方形の土地ではなく、
    形が悪いと言われる三角形の土地であるならば、
    そのデメリットをメリットに変えることの出来る家づくりの考え方を知っていればどうだろうか?
    つまり、SIMPLE NOTE は通常の「土地」の考え方までも、家づくりの考え方で塗り替えたのだ。

    4. 家も土地も大は小を兼ねるのではないか?

    写真

    家は大きい方が良い。部屋数はたくさんあった方が良い。土地も広い方が良い。
    どこかの住宅会社や不動産会社の営業マンが言った言葉を鵜吞みにすればするほど、
    家や土地は無駄に大きくなり、大きくなった家や土地があなたの家族の生活を苦しめる。

    例えばお金を掛け子供部屋を大きく作ったとしよう。
    そして数年後、子供が家を巣立ったとすれば
    その大きく作った子供部屋の将来はどうなるのだろうか?
    例えばお金を掛け寝室を大きく作ったとしよう。
    いざ生活してみれば、一日の生活の中で寝るだけの部屋に
    果たしてそこまで大きさが必要だったのかと気付く。
    また、外壁の塗り替えや光熱費だって、大きい家の方が当然コストは高くなる。
    土地だってそう。その維持に必要な固定資産税や外構工事費用も安い金額ではないのだ。

    SIMPLE NOTE の" 無駄をなくす" という考え方は、家そのものの無駄だけではない。
    家族が10 人いれば10 通りの生活がある。
    だから将来的に必要になってくる大切なお金も考慮した
    "本質的な無駄" までも家づくりを通して解決していくのだ。

    5. 収納はたくさん作った方が良いのではないか?

    写真

    収納をたくさん作る。
    当然たくさんの面積を収納に割けばたくさんのモノをそこに置くことが可能だ。
    しかし、忘れてはいけないのが2点ある。
    まず1つは多すぎる収納は管理が行き届きにくくなるということ。
    例えばあなたが爪切りがないと言って爪切りを買ってきたとしよう。
    そしてそれをどこかの収納に入れたとする。数か月後、その爪切りがどこにいったのかを忘れてしまう。
    そしてまた爪切りを購入する。
    当然この事象に当てはまるのは爪切りだけではないが、
    多くのモノが溢れる現代では作りすぎた多くの収納は、多くの不要なモノを生み出すのだ。

    そしてもう1点は、その収納1つにも当然コストが掛かってくるということ。
    1㎡の面積にもその下には床があり基礎があり、上に行けば天井があり屋根がある。
    つまり収納はただ大きくすれば良いというものでも、たくさん作れば良いというものでもない。
    SIMPLE NOTEは収納の考え方も明確にルールを設けている。
    SIMPLE NOTEの平面図を上から見ると驚く方も多いが、収納の面積を減らしながら、
    収納力を上げる方法が実はこの考え方の中には隠されているのだ。

    SIMPLE NOTE
    それは
    "無くす" ことで得た住宅の新しい価値。


    CONCEPT MOVIE


    GALLERY

    • 写真
    • 写真
    • 写真
    • 写真
    • 写真
    • 写真
    • 写真
    • 写真
    • 写真
    • 写真
    • 写真

    カタログ請求はこちら


    イベント情報
    準備中

    イベント問い合わせフォーム

    弊社へのイベントお申込みは下記のフォームに入力をお願いします。
    お名前(必須)
    ふりがな(必須)
    年代(必須)
    お電話番号(必須)
    郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
    都道府県(必須)
    ご住所(必須)
    メールアドレス(必須)
    参加人数(大人)(必須) 大人:
    参加人数(子供)(必須) 子供:

    ご年齢:

    お子様がご参加されない場合は、「子供:0人、ご年齢:不参加」とご入力ください。

    ご計画(必須)

    建築希望予定地(必須)
    無垢人homeを知ったきっかけ(必須)
    ご要望事項

    当社の「プライバシーポリシー」に同意する必須



    E様邸(2020年2月竣工)

    外観
    DSC_3798.JPG

    外観全体
    DSC_3794.JPG

    玄関
    line_oa_chat_210415_135041.jpg

    E様邸でのこだわりのポイント

  • 木目調にこだわったオール電化3LDK2階建て

  • メンテナンスが楽な材質を使用した屋根・外壁

  • エコキュートは雪が積もらないようにスペースを確保

  • リビングの壁にはアクセントになるウッドウォール

  • デザインにこだわったキラキラのダイニングの照明

  • 木材が美しい玄関ホール

  • 階段、ドア、フローリングも木目でコーディネート
  • リビング
    line_oa_chat_210415_135043.jpg

    ダイニング
    line_oa_chat_210415_135052.jpg

    玄関ホール
    DSC_3809.JPG

    階段
    DSC_3808.JPG

    S様邸(2019年10月竣工)

    外観
    DSCF1042外観.jpg

    キッチン
    DSCF1008.JPG

    フロントポーチ
    DSCF1052.png

    リビング
    DSCF1002a.jpg

    S様邸でのこだわりのポイント

  • 自然素材とオール電化の2LDK+ロフト付き平屋建て

  • フロントポーチには広々としたウッドデッキ

  • リビングを見渡せるオープンキッチン

  • 大きく開く玄関引き戸

  • むき出しの梁が天井の開放感を演出

  • 内装壁は自然素材の塗り壁仕上げ

  • 腰の高さまで木の壁だから汚れにくい

  • テレビ台は職人さんの手作りで統一感アップ

  • 窓枠・腰壁・床の色味を合わせて落ち着いた寝室に

  • ドアは濃いめの木目調に統一

  • 本棚がある部屋のドアは通気性のよいものを

  • 造作本棚&ロフトで趣味を楽しめる空間
  • リビングダイニング
    DSCF1017.JPG

    寝室
    DSCF1023.JPG

    ドア
    DSCF1033.JPG

    失敗しない土地探しのコツ!?

    土地(地面)いい家を建てる工務店はみつかった。じゃあ次に必要になるのは?

    もちろん、土地(地面)です。

    良い土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。マイホームは、一生に一度のビッグな買い物。それこそあなたの人生と命を賭けての買い物なんですね。

    失敗は許されません!

    家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!

    不動産の営業マンが教えない秘密の話?!

    不動産の商売方法に秘密
    良い土地情報は、なかなかあなたの手には届きません!
    インターネットや住宅雑誌が盛んになり、
    いろんな情報が簡単に手に入る現在でもです。

    なぜでしょうか?

    実は、不動産の商売方法に秘密が隠されているのです。
    よく不動産は、両手・片手の商売に例えられます。

    「両手の商売」というのは、
    売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうことです。
    「片手の商売」というのは、
    売主さんか買主さんのどちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。
    【補足説明】 「アンコ」といって中間また別の業者が間に入り、売主もしくは買主からの手数料を業者間で頭割りすることもまれにあります。

    いい物件は、なかなかオープンにならない
    とにかく、不動産業者にとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。

    ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、
    その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。

    いい物件は、なかなかオープンにならないし、
    自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。 

    また、不動産の営業で一番の苦労は、
    何と言ってもこの「売り物件の情報収集」です。
    不動産、免許さえ受ければ誰でも営業できます。
    でも、売るものがなければ商売は成り立ちません。 

    そこで、「いい物件をください!」と業者間回りをするわけですが、
    そうは簡単に手にすることはできないので、
    個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。
    結果として、土地をお求めの「お客さま」は、
    こうした隠れた情報を手にするためには、
    「強力パイプ」をもつ業者を探し当てるか、
    土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかないのです。

    私共は家を建てるプロ
    もちろん、私共は家を建てるプロですが、
    土地選びまでトータル的にサポートさせて頂く事も多くございます。
    なぜならば、どういう土地に家を建てると良いのかということもよくわかっているからです。

    もし、土地選びでもお困りであれば、
    一度、お気軽にご相談ください。
    不動産の営業マンが教えない、
    "失敗しない土地選びのコツ"をお教えいたします。

    賢い主婦の家計やりくり術

    こんにちは! 無垢人home代表の鈴木です。

    今回、家づくりを検討している方に、
    どうしても知っておいていただきたいことがあります。

    その知っておいて欲しいこととは・・・

    今、家づくりで後悔している人が後を絶たないという事実です。

    なぜ、家づくりで後悔をしてしまうのか!? と言うと、
    家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまっているからなのです。

    家づくりを検討している人のほとんどが、
    人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。
    しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。

    その答えは、「住宅ローン」なのです。
    なぜなら、例えば、3,000万の家を3,000万で買える人は
    現金で購入される方だけです。
    ほとんどの人が住宅ローンを組みます。
    ローンの組み方によっては、
    3,000万の家が5,000万になる人、
    あるいは6,000万になる人、
    場合によってはそれ以上になってしまう人が存在するからなのです。

    例えば、3,000万円の住宅を金利3%(全期間固定)35年のローンを組めば、
    その返済総額は、48,491,100円になります。

    仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、
    その返済総額は55,789,440円になります。

    その返済総額の差は、何と7,298,340円にもなるのです。

    このことを踏まえれば、人生で一番高い買い物は「家」ではなく、
    「住宅ローン」であることがご理解いただけると思います。

    結論:家づくりで重要視すべきポイントは、
    きちんとした資金計画を立て、
    家づくりで後悔しないために"あなたに合った最良な住宅ローン"を組むことなのです。

    もし、「住宅ローンで失敗したくない」とお考えのあなたは、
    以下の問い合わせホームに今すぐアクセスしてください。
    必ずあなたの家づくりに役立つ情報をお届けします。

    ワンランク上の家を建てるコツ

    ワンランク上の家を建てるコツ
    ■ 家を建てるときに、どこに頼んでいいかわからない。
    ■ ハウスメーカーの営業マンに口説かれ、契約しようと思っている。
    ■ 大規模なリフォームを計画していて、高額の見積もりで驚いた。

    ちょっと待ってください!

    多くの住宅会社が差別化を図ろうと、
    色々な提案をしています。
    しかし、そのほとんどは耳慣れないものばかりで、
    家づくりをする人にとってわかりやすいものではありません。

    「○○工法だからいい家だ」
    「大手ハウスメーカーは安心で小さな工務店で大丈夫ですか?」という
    営業マンのセールストークを信じ、
    契約書に印を押す前に、私たちの建てる家をご覧下さい。

    私たちは「同じ予算で建てるなら
    ワンランク上の家を建てる」ということをコンセプトに、
    家づくりをしています。
    しかも、基礎や構造など完成してしまうと見えなくなるところまで、
    強いこだわりを持って家づくりに励んでいるのです。

    なぜ、同じ予算でワンランク上の家が建てられるのか?

    家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費
    家づくりの金額の多くは、
    建材や職人さんに支払われる人件費なのです。
    しかし、大手ハウスメーカーでは
    テレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、
    あなたの家の原価とは関係のない販促費まで、
    あなたの家の価格に乗っているのです。

    私たちはお客様への負担を最大限まで抑えるために、
    お金のかかる広告や、展示場を持たず
    同じ予算ならワンランク上の家を提供できるように
    知恵と工夫で企業努力をしているのです。

    また、当社では建材や材木を仕入れるコストにも気を配り、
    「同じメーカーの同じ品番の製品を買うなら
    他社よりも安く仕入れる勉強」もしています。
    これは、東証一部上場の株式会社ナックさんの協力を得て、
    全国8,000社の工務店ネットワークで情報を集め、
    どの建材がいくらの仕入れ値で取引されているのか知ることで、
    仕入れ価格を抑える努力をしているからできることなのです。

    一般的なハウスメーカーや工務店ではできない、独自の仕入れ価格削減の方法なのです。

    また、大工さんや職人さんの人件費も、
    現場作業での無駄をなくすことで、コストダウンを図っています。
    これは「地域の見積もりと同じ価格で、
    もっといい家を建てたい」という、
    当社の社長の考えに、
    メーカーさん・協力業者さん・職人さん一同が
    賛同していただいたからこそできることなのです。

    G様邸(2018年10月竣工)

    外観
    後藤邸外観1.jpgのサムネイル画像

    玄関
    IMG_0841.JPGのサムネイル画像

    キッチン
    IMG_0877.JPG

    LDK
    IMG_0884.JPG

    畳スペース
    IMG_0886.JPG

    G様邸でのこだわりのポイント

  • 自然素材にこだわった3LDK2階建て

  • ダブル断熱とオール電化の住宅

  • リビングが見渡せるシンプルなキッチン

  • カウンター下には無垢材の造作収納棚!見せる収納ができます

  • 木目が美しい!パイン材のフローリングと内装ドア

  • 床の間もあるモダンな畳スペース

  • モザイクタイル✕木材がかわいい造作洗面台

  • クローゼットの中も塗り壁仕上げで湿気知らず

  • 収納棚もあってモザイクタイルもかわいいトイレの手洗い場

  • 見た目が良くて調湿機能もある味のある塗り壁
  • 洗面台
    IMG_0901.JPG

    寝室
    IMG_0909.JPG

    トイレ
    トイレ.JPG

    階段の塗り壁
    塗り壁.JPG

    O様邸(2019年12月竣工)

    外観
    line_oa_chat_210419_1314363.jpg

    キッチン
    IMG_0144.JPG

    ダイニング
    IMG_0134.JPG

    リビング
    IMG_0145.JPG

    O様邸でのこだわりのポイント

  • 自然素材を使った3LDKの2階建て

  • オール電化&ダブル断熱の家

  • 床がタイルのリビングを見渡せるキッチン

  • アクセントになる照明があるダイニング

  • テレビを設置する壁は、かっこいいタイル貼り

  • 施主様が特にこだわったむき出しの天井の梁

  • アクセントになる照明があるダイニング

  • 雰囲気ある空間を作り出すオシャレな照明

  • スタイリッシュな和の押し入れ棚が3段で使いやすい!

  • 引き戸があって仕切れる和室

  • オシャレなタイルと手洗いボウルがあるトイレ
  • ダイニングの照明
    IMG_0160.JPG

    和室の収納
    IMG_0005.JPG

    和室
    IMG_0021.JPG

    トイレ
    IMG_0166.JPG

    E様邸(2015年1月竣工)

    LDK
    IMG_0007.JPG

    キッチン
    IMG_0029.JPG

    書斎
    IMG_0027.JPG

    E様邸でのこだわりのポイント

  • 自然素材にこだわった3LDK2階建て

  • パイン材の内装ドア&建具で木の香りただよう空間

  • 料理に集中できる落ち着いたキッチン

  • 床は無垢材のフローリングで肌触りよく

  • 本好きにはたまらない空間!木材の味を最大限に発揮しています

  • 部屋の収納のドアはパイン材、収納内部はこだわりの塗り壁仕上げ

  • 床の間と神棚があるモダンな和室

  • 職人さんの手作りの赤松の階段
  • 寝室
    IMG_0037.JPG

    和室
    IMG_0010.JPG

    階段
    IMG_0018.JPG

    自然素材派のこだわり住宅

    住む人の心を、深いやすらぎと快さでつつむ自然が生み出した素材(木)。
    この素晴らしい
    『木の可能性や、木のもつ豊かさ、美しさ』
    を生かした
    住まいづくりは、家族のライフスタイルを快適で心豊かな暮らしに変えます。

    人工的なモノで造られた家は、どこか不自然・・・

    住宅メーカー木は、自然が生み出した天然の素材。
    ・紫外線の呼吸率が高く目に優しい。
    ・木の床は適度な弾力があり、衝撃を吸収するので膝を痛めない。
    ・さらに感触が良く断熱性が高いので肌触りが良い
    など、木はたくさんの特質を持っています。

    昔から日本に根付く家づくりは失われた?

    しかし、戦後の家づくりは高度成長の時代と共に、
    新建材と呼ばれる石油化学製品や自然素材に似せた、
    まやかしの材料による家が増えたのも事実なのです。

    忙しい日々を過ごしている多くの現代人にとって癒しは、
    木の香りや空間が生み出す憩いの場なのではないでしょうか?

    住宅メンテナンス
    また、自然素材派こだわりの家づくりは、
    木という自然の素材が質感や風格だけではなく、
    鉄やコンクリートに比べても耐久性・耐震性に優れ、
    住む人の健康や安全性、地球環境への配慮からも、
    住宅に最もふさわしい素材であると考えるからです。

    住むヒトの心と身体を癒し、
    深いやすらぎと快さでつつむ自然素材にこだわった家づくりを・・・

    標準装備

    無垢人homeの住宅設備は
    信頼性の高い国内一流メーカー品を使用。
    建物本体標準価格には、下記の装備品が含まれます。

    下駄箱・キッチン・レンジフード・
    IHクッキングヒーター・エアコン用コンセント・
    換気扇・混合栓・給気レジスター・
    シャンプードレッサー付洗面化粧台・
    ユニットバス・ウォシュレット式暖房便座

    無垢人homeは、建物本体の性能だけではなく、
    設備や仕様についても
    入居される方の住みやすさをテーマに厳選しております。

    キッチン -kitchen-

    line_oa_chat_210318_145922.jpg 標準仕様 クリナップ ラクエラ
    I型キッチンからの 対面プランまでを標準仕様に豊富な品揃え。
    あなたにピッタリのプランが見つかります。
    キッチンのめんどうなお手入れが簡単なので、 いつでもキレイなキッチンを実現。
    また地震やコンロ火災などに、 万全の配慮をしています。
    快適な空間作りに役立つ、 便利な機能や多彩なレイアウトにおすすめの 収納ユニット(オプション)を豊富にご用意。
    使い方や用途に合わせて、 キャビネットの組み替えができます。
    オール電化に対応できるようにIHコンロが標準仕様となっております。

    浴室 -bathroom-

    line_oa_chat_210318_1518233.jpg
    標準仕様 クリナップ ユアシス

    浴槽はもちろん、浴室空間そのものです。

    まるでリビングのようにくつろげる、安全で心地よい空間へと変わっていく。

    それが、無垢人homeが提供するバスまわり商品。

    ゆったりとしたラウンドワイド浴槽や、浴室テレビで充実のバスタイムを。

    暮らしをもっと便利で快適バスタイムを実現させる機能とデザインを盛り込んでおります。

    洗面化粧台 -bathroom vanity-

    pct-main01.jpg

    標準仕様 クリナップ BGA

    デザイン性のみならず、機能性も兼ね備えた洗面化粧台。

    洗面台としての使いやすさはもちろん、住まいの環境に合わせてコーディネートすることもできます。

    まるで家具のようなデザインと、使いやすさがおすすめです。

    オプションでグレードアップ商品もございます。

    はじめての家づくりパーフェクトガイド!

    家づくりの最初の一歩目は、みんな初心者だよ~

    家づくりは、多くの家族が一生に一度あるかないかです。
    そう、ほとんどの家族が家づくりについては初心者なのです。
    だから、あなたにきちんと幸せになる家づくりについて知って欲しいと思います。

    あなたの家づくりの大切な一歩は現場を見ることです。
    なぜなら、あなたは、家がどうやって建てられるか知っていますか?
    はじめて、私たち無垢人homeを訪ねてくるお客様は、大きく分けて2種類います。

    家づくりについては初心者

    ・住宅雑誌やインターネットで情報だけをものすごく調べているお客様
    ・家を将来的に買いたいと思っているけど、よくわからないお客様

    実は、どちらのお客様にもアドバイスしているのが、

    まず、現場をみる!これだけです。

    なぜなら、家づくりは、ヒトの手で行われるものです。

    どんなに素晴らしい知識や情報を知っていても、

    ・実際にどんな職人さんが家づくりをしているのか?
    ・無垢人homeは、お施主様の想いをどんな風に形にしたのか?

    それは、見学してみないとわからないのです。

    最初は、構造見学会もしくは完成見学会どちらでも構いません。
    とりあえず、実際の家を見ることが大切なのです。
    もちろん、見るのは一回だけでなく、
    納得できるまで、何度でも足を運んでいろんな家を見てください。

    こんなことをお話しすると、
    もしかしたら住宅展示場で
    営業マンにしつこく営業された経験がある方もいるかもしれません。
    そういう時は、その工務店の理念や想いを読んでみてください。

    きっと、その工務店がどんな想いで家づくりをしているか知ることができます。
    なぜ、私がこんな話をするのか?
    家づくりは、あなたにとって、一生に一度の大きな買い物だからです。
    あなたには、家を通じて幸せになって欲しいし、後悔だけは決してして欲しくないのです。

    家づくりをする時の、私からの最初のアドバイスは

    実際に現場に行ってみる!

    【家づくりは、一生に一度の買い物とパートナー選び!】

    あなたの夢を叶える家づくりの価格は、
    どうやって決まるのでしょうか?
    実は、家づくりでほとんどの方が悩まれるのが、
    家の適正価格についてです。家は一体いくらなのでしょうか?

    福島県在住で、29歳の役所に勤める公務員のS様の話です。

    そのS様は、奥様のお腹に子供ができたころから、
    この子が小学生に上がる前には家が欲しいな~と思っていたそうです。
    そこで、テレビでよくCMが流れている
    大手ハウスメーカーの住宅展示場に情報収集のために行ったそうです。
    アンケートを書き、展示場を見て回っていました。

    すると、細身で30代くらいのさわやかな男性営業マンが笑顔でやってきて
    話しかけてきたそうです。
    色々と話をしているうちに、
    その営業マンの印象も非常によかったので、
    とりあえず参考に見積りをもらうことになりました。

    その見積り金額をみて、
    彼はびっくりしました。
    なんと、5,000万円といわれたそうです。そこで、S様は思ったそうです。

    こんな先行き不透明な世の中で、家を買うのは諦めるしかないんじゃないかと・・・

    でも、子供や奥様のために諦め切れなかったS様は
    インターネットで調べて、彼は地元にある工務店の見学会にも行ってみたそうです。
    そこで地元の工務店でも家づくりをしていることを初めて知ったそうです。

    S様は、ハウスメーカーに話したときと同じように
    家づくりの夢や想いをその工務店の社長に話をしたそうです。
    その社長はすぐにまったく同じではないけれど、
    ほぼ同じような家であれば、2,500万円ぐらいかな~とすぐに見積りをくれました。

    これだけでも、約2,500万円も違うのです!

    なぜ、同じ家でこんなに価格が違うのか、
    どうしても信じられなかった彼は、その工務店の社長を連れて
    この展示場の家と同じ家をお願いしたらいくらですか?と聞いたところ・・・

    その工務店の社長が答えた金額は、約3,000万くらいとのこと。
    全く一緒というわけではありませんが、
    彼の奥さんや彼の希望を十分に満たし、価格がやっぱり、2,000万も違うのです!

    家を作るプロ(工務店など)に相談
    家を買う時は、展示場に言って話を聞くだけでなく、
    家を作るプロ(工務店など)に相談することも大事だとS様は思ったそうです。

    でも、S様が一番嬉しかったのは、
    工務店の社長がS様の話を聞きながら、
    家づくりで大切なことを教えてくれたり、
    間違った家づくりのときは、
    プロとしてきちんとアドバイスしてくれたことでした。

    今では、工務店の社長と仲良くお話しているS様ですが、、
    最初は、しつこい住宅営業が怖くて
    いきなり電話をかけるのはやめて、資料請求をしたそうです。

    もし、あなたが家づくりで失敗したくないと考えているなら、
    その工務店がどんな想いで家づくりをしていて、
    お施主様にどんな家づくりをしているのか知るために
    資料請求をすることをオススメします!

    【幸せな人生と家づくりには、資金計画が大切です】

    資金計画をきちんと立てる
    家を現金で購入するヒトは、ほとんどいません。
    家づくりをすることは、資金計画をきちんと立てることでもあります。

    この資金計画を間違えると
    幸せになるための家づくりのはずが、
    家のためにお金を支払う苦しい人生になります。
    たとえば、住宅ローンを支払うために


    ・子供の春休みや夏休み、冬休みに楽しい旅行に行けない!?
    ・食費を切り詰め、たまにしていた外食もできない・・・
    ・お父さんは、お小遣いを減らされ、飲み会などのお付合いにいけない・・・などなど

    資金計画を間違えたばかりに、
    多くのことを我慢、我慢、我慢!!そんな生活が何十年も続くことに、あなたは耐えられますか?

    だって、家は買うことが目的ではなく、
    家族で幸せにすごすために多くの家族は家づくりをするのですから。
    しかし、あなたのことを考えていない
    住宅営業マンから家を買った場合、
    予算ギリギリの家を買わされ、幸せな生活がおくれなくなります。

    せっかく幸せになるために買った家が、
    不幸のはじまりとなってしまうのです。
    もし、あなたが幸せな家族計画をお望みであれば、ぜひご相談ください。

    あなたの人生が豊かになる、資金計画について精一杯アドバイスしますね!

    家族や子供を守る家とは?

    狙われているのはお金だけじゃない
    住宅に防犯性能をつけようとしたら、
    多くのお金が掛かると思っていませんか?

    万が一のことに対して大金をかけるくらいなら、そのお金で、
    もっと使いやすくて見た目もいいキッチンや家具を買ったり、
    より大きな家を建てたほうがましだと思っていませんか?

    実は、『防犯対策=お金がかかる』は間違った考えです。
    確かに警備保障会社の通報システムを入れたり、
    窓ガラスを割れにくいものに変えたり、
    赤外線やカメラをつけたりすればお金はかかります。
    しかし、これではいくらお金があっても足りません。

    しかも、安心はお金をかければ手に入るというものではありません。
    お金をかけてさまざまな防犯設備を家の周りや中に取り付け対策しても、
    生活する中で、窓や玄関のカギをかけ忘れたり、
    通報システムのスイッチを入れ忘れたら全く意味がありません。

    狙われているのはお金だけじゃない、あなたの命も危ない!

    防犯対策を行う上で大切なことは、
    まずは「もしかしたら狙われるかも知れない!」という意識を持つことです。
    近年、警察の検挙率の低下により凶悪犯罪が増加かつ多様化していることをご存知でしょうか。

    「ウチはお金持ちじゃないし」
    「取られるものやお金もないから」というノーテンキな考えでは、
    今の時代とても危険です。
    狙われているのは、お金や財宝だけではありません。
    あなたやあなたのご家族の命が狙われているかも知れません。

    そんな中、大切なことは、"防犯意識"をもって生活をすることです。
    自分で今日から出来る対策もたくさんあります。

    例えば、次のようなものがあります。

    ◆家族の情報をむやみに漏らさないようにする

    「表札は苗字だけにする」
    「電話帳104への登録をやめる」
    「ぬいぐるみやインテリア雑貨など、一目で子供部屋だとわかるものを窓辺におかない」
    「女性や子供の部屋だとわかるカーテンはしない」
    「女性の下着を捨てる時は、カットしてから捨てる」
    「家族の情報が記載されている
    ダイレクトメールやはがきはシュレッダーをかける」などがあります。

    ◆留守だということを悟られないようにする

    「帰宅が夜になる時や天気予報で雨の日などは、
    洗濯物を部屋の中に入れてから出掛ける」
    「昼間、全てのシャッターや雨戸を閉めない」
    「室内でラジオやテレビの音を流しておく」
    「帰宅が夜になる場合は、室内灯をつけたまま出掛ける、
    またはタイマー付きの照明器具を使用し、
    夕方になったら照明が点灯するようにする」
    「車で出かけるときは、
    駐車場の真ん中に大人用の自転車を置いておく」
    「中長期不在のときは、新聞配達を一次停止する」など。

    狙われているのはお金だけじゃない
    その前に、今、皆さんのご自宅の玄関や窓のカギはしっかり掛かっていますか。
    家の中にいるからといって犯罪者が入って来ないとは限りません。
    カギをかけずに生活している方は、今すぐにカギを掛けましょう。
    玄関はドアチェーンや補助錠も忘れずに。そしてこれを、しっかり習慣づけていきましょう。

    また、身の回りでどのような犯罪が起きているのか、
    各都道府県の警察署のホームページで調べてみられることをオススメします。
    身の回りでおきている犯罪やさまざまな防犯対策について知ることができます。

    アフターメンテナンス・施工エリア

    ○_1215557.jpg

    お客様とのなが~いお付き合い

    「家」は完成したら終わりでなく、
    暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。
    そこで、弊社では施工エリアを車で60分以内の範囲とさせていただき、
    お客様からの要望やメンテナンスにすぐに駆け付けられるように対応しています。
    (施工エリア・会津若松市・喜多方市・会津坂下町・会津美里町・
    湯川村・磐梯町・猪苗代町・柳津町・北塩原村・西会津町・及び近隣エリア)

    無垢人homeでは、竣工したあなたの家を定期訪問しています。
    大工道具を持参しているので、
    その場その場で建具等の微調整も行っております。
    特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。
    やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。
    家も人間も定期的なメンテナンスが長持ちのコツですね。

    新築のお客様には、
    お引渡し以後の1年、3年、5年、10年の点検をさせていただきます。
    建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。
    0070.JPG

    ■ お引渡し

    ■ アフター点検(1年後)
    ・住みゴコチはいかがですか?
    ・何か不具合はありませんか?
    ・家のお手入れ方法のアドバイスもおまかせください。

    ■ アフター点検(3年後)

    ■ アフター点検(5年後)
    ・目に見える金物の増し締めや、外部木部のチェックを行ないます。
    ・木製建具の動きは?塗り壁は?
    ・慎重に確認いたします。

    ■ アフター点検(10年後)
    ・総点検をいたします。
    ・耐用年数に近づいている設備機器のチェックも大切です。

    無垢人home会社案内

    福島県喜多方市の無垢人homeの会社案内です。

    社名 株式会社 無垢人 (むくと)
    屋号 無垢人home 
    連絡先 郵便番号:966-0103
    住所:福島県喜多方市熱塩加納町加納字根岸山5061-1
    電話:0241-23-6247(代表)
    FAX:0241-23-6248
    創業 創業2009年1月 設立2023年3月
    代表取締役 鈴木 健之
    業務内容 1.新築注文住宅のデザイン・設計・施工
    2.増改築・リフォーム・耐震補強工事
    登録・許可 建設業許可番号:福島県知事許可 (般-1) 第27668号
    第三者保証 ㈱日本住宅保証検査機構(JIO) 第A2003906号
    取引銀行 東邦銀行 会津信用金庫
    営業時間 9:00~18:00
    定休日 日曜日・祝日

    沿革

    2009年1月
    鈴木建築を創業し、大工棟梁として住宅の工事を行う

    2014年4月
    『無垢人home』屋号新設  ダブル断熱の家造りを行う

    2014年9月
    一般社団法人セルロースファイバー保証協会に加盟

    2020年8月
    自然素材の家づくり研究会に加盟

    2021年2月
    Arieブランド・HUCKブランドに加盟

    2022年9月
    シンプルノートブランドに加盟

    2023年3月
    株式会社無垢人設立

    代表挨拶

    DSC_4089.JPG

    木造建築へ興味を持ち大工見習いから始まり工務店を創業。
    今までいろいろな方々に支えられて発展してまいりました。
    無垢人homeはこの先も地域のより良い工務店であり続けるよう、お客様へのトータルサービスを考え、
    一人一人のニーズに合った新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お答えしていき、
    皆様からの信頼信用、お客様の笑顔のために家造りをこれからも行っていきます。

    無垢人home 代表 鈴木健之
        
    無垢人home名前の由来

    無垢の意味
    「垢がない」「清らかなこと」「まじりもののないこと」「純粋なこと」
    お客様の大事な家造りには大工棟梁、職人、協力業者、材料店など数多くの人たちが関わります。
    「無垢な人が家を造る」 自分たちが誇れる愛着わく住まい造りを目標に名付けました。

    無垢人homeの採用情報

    無垢人homeでは、女性パートさんを募集しています。応募内容をご覧の上、ご応募ください。

    職種 広報・事務
    年齢 20歳~
    学歴 特になし・パソコン・スマホ使える方
    資格 要普通免許 ※有資格者優遇
    人員 1名
    勤務地 喜多方市熱塩加納町事務所・在宅ワークあり
    勤務時間 一日3~6時間位・週3~5日位
    休日休暇 土日・祝日
    給与 時給900円
    待遇 交通費・残業手当別途支給

    無垢人homeでは、現場作業員さんを募集しています。応募内容をご覧の上、ご応募ください。

    職種 土木業
    年齢 20歳~
    学歴 特になし
    資格 要普通免許 ※有資格者優遇
    人員 1名
    勤務地 現場
    勤務時間 一日7時間位
    休日休暇 日・祝日
    給与 能力に応じて
    待遇 交通費・残業手当別途支給

    これから家づくりを考えている方へ、失敗しないための大事なお話が書かれています。ぜひ、ご参考にしてください。

    【完全版】知ってる?これからの家づくり読本

    家づくりを成功する小冊子

    家づくりでちょっとでも不安のある方に、とっておきのプレゼント!

    この小冊子は、住宅業界で25年以上の経験を持つ無垢人home 代表の鈴木が家づくりで成功することだけを考えて作った"どこにも販売していない小冊子"です。

    これを読めば、家づくりで成功するポイントが15分で分かります!

    1.金融知識を身につけ今後に備える方法が分かります。
    2.少しでも家づくりのコストを圧縮する方法が分かります。

    「これからの家づくり読本」は、とても分かりやすいと評判の小冊子です。


    ちょっとだけ読む


    家づくりスターターセット

    家づくりスターターセット

    シンプルノートのカタログ
    無垢人homeのパンフレット
    60プランの間取りが掲載された間取り集
    ジョイ・コスのパンフレット
    家づくりを考える方にぴったりな
    お得なカタログセットです。
    ※セットの内容は変わることがあります。
    ご了承ください。

    無垢人homeの家づくりが分かる"カタログセット"です。


    小冊子請求とカタログ請求、弊社へのお問い合せは下記のフォームに入力をお願いします。
    小冊子請求の場合、小冊子請求にチェックをお願いします。
    ※資料請求することでしつこい営業活動は一切ありませんので、安心してお申し込み下さい。

    お名前(必須)
    お電話番号(必須)
    郵便番号 "-"は含めず半角数字のみでご記入ください。
    都道府県(必須)
    ご住所(必須)
    メールアドレス(必須)
    無垢人homeを知ったきっかけ(必須)
    小冊子請求
    カタログ請求
    ご要望事項

    個人情報の取り扱いについて

    当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。

    ■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
    個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。

    ■個人情報の取得
    個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。

    ■個人情報の利用
    取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。

    ■個人情報の共同利用
    個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。

    ■個人情報の第三者提供
    法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。

    ■個人情報の管理
    個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。

    ■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
    個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。

    ■コンプライアンス・プログラムの策定
    本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。